2016-01-01から1年間の記事一覧

Node学園祭2016に行った話 2

前回の続き。 yuya-oc.hatenablog.com なんとか1か月経つ前に書きました。セーフセーフ。 Building Interactive npm Command Line Modules https://lrlna.github.io/nodefest-2016 コマンドラインオプションを覚えるのは大変なのでインタラクティブに使える…

Node学園祭2016に行った話 1

もはや1週間以上前の話なんですが、タイトルの通りNode学園祭に行ってきました。 nodefest.jp nodejs.connpass.com ちょうど去年のNode学園祭の直後くらいに存在を知り、まあ次が面白そうだったら行ってみようかなくらいの気持ちで見ていたんですが、ゲスト…

Mattermost Desktop 1周年

ふと思い立って確認してみたところ、electron-mattermostを公開してちょうど1年経っていたようです。 元々の公開自体は10月だったのですが、その後Mattermostチームに「デスクトップアプリ作ったよ!」とメールしたのが11月初めの頃でした。 (Mattermostと連…

Windows 10でHost-onlyネットワークを設定したVMが起動しない

VagrantでHost-onlyのネットワークを設定してVMを作る必要がありVagrantfileを編集したのですが、VMが起動しませんでした。 どうもネットワークの作成に失敗している様子。エラーメッセージでググって出てきたページの通りVirtualBoxのネットワークアダプタ…

非RetinaのMacでRetina環境の動作確認をする

Mac

そういえば今はOS XアプリでもRetina対応をしないといけないのだなあということに気づき、まさか新しくMacを買うわけにもいかないので、普通のMacでRetina(HiDPI)の動作確認をする方法を調べました。*1 HiDPI設定を使用可能にする Apple Developerのダウンロ…

electron-mattermostがMattermostの公式デスクトップアプリになりました

www.moongift.jp yuya-oc.hatenablog.com github.com ベータですけどね。 拙作electron-mattermostがMattermostの公式デスクトップアプリとして採用されることになりました。*1 なんというか驚きすぎて「そんなこともあるんだなあ」ということくらいしか書け…

Electronをブラウザとして使う場合の証明書エラーとBasic認証の処理

ElectronアプリのUIは基本的にローカルのHTMLファイルを利用して作るので、パスさえ間違えなければ間違いなくHTMLをロードして表示できます。 しかし場合によっては<webview>を使って簡易ブラウザ/アプリ内ブラウザのようなものを実装することもあるかと思います。 こ</webview>…

ブログを移行しました

https://airwalker00.wordpress.com/ から移行してきました。 wordpress.comが良くなかったというわけではないんですが、自分みたいな記事だけ書く人間にはwordpressを使えることのメリットがあまりなかったように思います。 確かにwordpressが使えるけどそ…

Electronのデフォルトフォントを変更する

前記事でElectronのフォントを変更する方法を書いていたのですが、0.36になってからは内部のChromeのバージョンが上がり、この方法が使用できなくなっていました。しかし最近公開になった0.36.5で、ついにデフォルトフォント関連のパラメータを指定する機能…