2015-01-01から1年間の記事一覧

Electronの中華フォントを克服したかった

Electronでは楽にアプリを作れるのは良いのですが、日本語についてはいわゆる中華フォントが表示されてしまうという問題がありました。 これを解決する方法を見つけた、という記事を元々書こうとしていたんですが、つい最近リリースされたv0.36.0で内部のChr…

Electronのデスクトップ通知の動作を変更する

ElectronではNotificationを使ってWebアプリケーションと同様にデスクトップ通知をすることができます。 しかし、electron-mattermostのようにBrowserWindowやWebViewに外部HTMLを読み込んで表示するだけのアプリケーションでは、通知の動作が外部HTMLによっ…

STM32F4 DiscoveryをOS Xで使う (2) - 標準入出力, CMake

前回の続き。OpenOCDでの標準入出力とCMakeを使ったビルドについて。 ところで全然関係ないんですが、OpenOCDを終了してもう一度起動すると、だいたい接続に失敗してUSBを繋ぎ直さないといけないんですが何なんですかね。面倒。

STM32F4 DiscoveryをOS Xで使う

最近久しぶりにマイコンボードを買いました。STM32F4 Discoveryです。 数年前に発売されたものなので既にそれなりに情報があると思うのですが、自分が使いたい方法などあるので記事にしておきます。

Docker Machineの環境変数を少し楽に設定する

少し前にローカルのDocker実行環境をboot2dockerからDocker Machineに乗り換えました。 The 'boot2docker' command line interface is officially deprecated. とか言われたら勿論即乗り換えますよね(あぶない)。 https://docs.docker.com/machine/ Docker M…

MattermostをElectronでデスクトップアプリ化した

最近は面白いと思ったものを気が向いた時になんとなく触る、ということが多いです。 最近MattermostというWebベースのチャットアプリを使い始めました。 (Dockerで公開されているというのは本当に便利ですね。ちょっと試してみるためだけにサーバーの環境を…